ブログ|社会福祉法人 石見さくら会

オフィシャルブログ

いっ福(ぷく)しませんか?🌸令和7年9月号

以下の画像をクリックすると印刷イメージ(PDFファイル)が開きます。



いっ福(ぷく)しませんか?🌸令和7年8月号

以下の画像をクリックすると印刷イメージ(PDFファイル)が開きます。



邑南町で和太鼓と言えば・・・

今年の夏は本当に暑い(猛暑)
その暑さに負けない皆さまが今年もやってこられましたー❣️

地元で大人気の石見あらがね太鼓‼️
各地のお祭りやイベントに引っ張りだこ^ ^

演奏がはじまると子ども達が食い入るように見つめ、音に合わせて体が動きだす子も❗️

見上げるほど大きな和太鼓の体中に響く音♬
小太鼓のリズミカルな心地よい音♪
笛やコンチキ(すりがね)の胸高鳴る音🎶

1時間の演奏があっという間に感じました。

演奏後には太鼓をたたく体験させていただきました‼️

石見あらがね太鼓の皆さま❗️お忙しい中、素敵な時間をありがとうございました。

豚肉豆(直訳)作りました👩🏻‍🍳

保育所で人気のメニューにチャレンジ❣️ポークビーンズ‼️
野菜・大豆がたっぷり入ったケチャップ味

包丁でジャガイモ、玉ねぎ、にんじんを小さく切りました。
味見係もお願いして、美味しい味に整えてくれました。
他のクラスにもお裾分けして、喜んでもらいました。

邑南町保健課と邑南町内保育所の栄養士が共同で、紙面を作成しました。保育所で人気のポークビーンズのレシピや時短で野菜を摂るコツを漫画で紹介しています。(今回は残念ながら誌面を載せることはできませんが、町内の保育所には配られていますので、ぜひ見てくださいね)

邑南町では、地域全体で子どもの頃からの正しい食習慣づくりを目指す取り組みを進めています‼️
保育所の良さってたくさんありますが、地域の皆さまと共同で子ども達の成長を応援できること❣️そんな環境にあることが本当にありがたいです。
これからも子ども達の笑顔のために頑張ります。

お待ちかね😙夕涼み会✨

ディープな世界からこんにちは!いわみ西保育所のナッツです!
何日も前から指折り数えて心待ちにしていたさくらぐみさんです♡
夕涼み会当日だけでなく、当日までのわくわく感も大事に!と、遊戯室の壁面作りや、席札作り、演奏発表のための練習など、さくらぐみさんは当日までの過程も楽しみながら過ごしてきました!
保育所職員も、子どもたちが楽しんで過ごせるように、パネルシアターの練習や、ウォークラリーを考えたりとわくわくしながらの準備♪
朝からわくわくしているさくらぐみさん♪
お家の人と一緒に過ごした保育所でのお祭り✨思い出になったことと思います♡
私たちも終始楽しそうな子ども達の様子が見られ、嬉しかったです🥰

いっ福(ぷく)しませんか?🌸令和7年7月号

以下の画像をクリックすると印刷イメージ(PDFファイル)が開きます。



法人懇親会🥂開催

ディープな世界からこんにちは☺️
事務局のビールっぱら🍻です。

\法人懇親会を開催しました🎉/
今年も無事に法人懇親会を開催することができました。
貸切の会場には笑顔があふれ、色とりどりの料理が並ぶバイキングコーナーは大盛況✨
各テーブルには鍋がぐつぐつと湯気を立て、石見ポークのしゃぶしゃぶをポン酢やゴマダレで味わう姿があちこちに。(あたたかい料理って、やっぱりいいですよね!)

参加者同士の会話や笑い声が飛び交い、抽選会やゲームでは歓声と拍手が響き渡りました。
会場を利用させていただいた霧の湯様、
イベントの運営に尽力していだたいた皆さま、
景品等でお世話になりました町内の企業の皆さま、
そしてご参加いただいた皆さまに、心より感謝申し上げます。

📷当日の様子を少し紹介いたします👇

幸福の木🌲

事務局の色白お兄さんです🌴

石見さくら会設立20周年を迎えた事に対して、お祝いとして島根中央信用金庫石見支店様より、「幸福の木」を寄贈して頂きました⭐️
色白お兄さんよりも大きな木で、石見さくら会にも大きなの幸福が訪れるものと思います✨
島根中央信用金庫石見支店様、ありがとうございます☺️

「いきもの」から学ぶ

ディープな世界からこんにちは😃東保育所の、だんご🍡です。
年長クラスのお部屋では初夏の頃から少しずつ生き物が増えてきて、毎日職員も子どもたちもお世話に大忙し💨
ザリガニ🦞、モリアオガエルのオタマジャクシ、カタツムリ🐌、サワガニ🦀、カブトムシを現在飼育中です。
オタマジャクシはどんどん大きくなってきて、「そろそろ手足が生えてくるかなー」とワクワク😊💓
カブトムシは幼虫から育てていて、続々と土の中から成虫が出てきています😉
飼育ケースを覗く👀のがとても楽しみで、子どもたちの目もキラキラ🤩⭐️
他のクラスの子も時々顔をのぞかせ、観察を楽しんでいます😆
これからも飼育を通して、生き物への興味、関心、生命の不思議さなど育んでいけたらと思います。

記念誌発行

ディープな世界からこんにちは😃事務局の色白お兄さんです😉

昨年、石見さくら会設立20周年を迎える事ができました⭐️そこでこの度、20周年誌を作成する事となり、先日完成となりました🙂

法人20年の歴史を振り返り、昔と今の対比が掲載してあったりと見どころたくさんです。一般の方にお配りはしていませんが、法人事業所にお立ち寄りの際は、公開しておりますので読んでみてください🙏

懐かしい思いと新鮮さにふれられるかもしれません😌