オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 香梅苑

事務局:オープンキャンパスフェスタ

記録的な猛暑が続き、体調管理が難しいですね。筆者も夏バテにならないよう気を付けているところです。

さて、大阪健康福祉短期大学(安来キャンパス)のオープンキャンパスフェスタが7月28日に開催され、弊会から特別養護老人ホーム桃源の家の課長、若手職員、事務局の3名が参加させていただきました。在学生及び同大を志望される高校生と保護者の方、留学生の方と触れ合うことができ、知識と経験に基づいた現場での対応や福祉の奥深さについてお伝え致しました。在学生におかれては、キャンパス内のアットホームな雰囲気が感じ取れ、伸び伸びと学んでおられる印象を持ちました。ブースにお越しくださった方々の目標に向かっていく姿勢に良い刺激を受け、自分たちの足元を見直すきっかけもいただきました。貴重な機会をいただき、ありがとうございました。

香梅苑🌸とある一日の出来事

今日は中庭の草取りをしました。

なんとなんと香梅苑のブドウが立派に実っていました❗️

そんな頃、邑南町ケーブルテレビでは香梅苑最高齢

後藤さんが紹介されました。

一緒にケーブルを観て改めて元気な姿に祝㊗️👏

今日も編み物に励んでおられる後藤さんでした☺️

テラスでカラオケを楽しんでいます。

今日は、心地良く過ごしやすい天気になり、テラスで風邪を感じなが

らカラオケをしてみました。とても開放的で、いつもより上手く歌え

た気がします。

そして、香梅苑の梅も立派に実りました。近々収穫します。

栄養士さんが作る梅ジュースが楽しみです。

テラスにシェードを設置しました

6月吉日にテラスにシェードがつきました。

テーブルと椅子を置いてお茶を楽しんだり、

時には食事をしたり、色塗りをしたり、読書をしたり....

癒しの場でもあり、人気の場所となっています。

季節も丁度よくとても気持ちよく過ごされています。

香梅苑🌸家族会親睦会

R4.7

家族会総会が中止となり、家族会親睦会を先月末に行いました。

ご家族様との交流が難しい為、親睦をかねて、まきもち作りやスライドショーを実施しました。

来年はご家族様との交流が出来ることを望んでおります。

 

香梅苑🌸避難訓練

避難訓練を実施しました。

今回は夜間想定として少ない人数で実施し、時間を空けて他の職員も避難誘導に入る形をとりました。

今後もいざという時、安全に避難できるよう防災意識を高めて、繰り返し避難訓練を実施していきます。

 

 

 

 

 

 

 

香梅苑🌸お取り寄せランチ

先日お取り寄せランチを行いました。

今回はお寿司のお取り寄せで、好きなお寿司を沢山食べられました。同時に焼き物を行い、焼き鳥も提供しました。

日頃とは違うメニューで、皆さんいつも以上に楽しいひと時を過ごされました。

 

 

 

 

 

香梅苑🌸雛人形

2月中旬、立派な雛人形🎎を出しました。

家ではなかなかお目にかかれない七段飾り。

ご利用者様のご指導もあり、今年もキレイに飾ることが出来ました。

外では元気いっぱいの二十歳の職員が、雪だるま⛄を作ってくれました。

一つ一つの行事や季節を大切にして、健康に気をつけて笑顔で過ごしてもらいたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

香梅苑🌸「明けましておめでとうございます。」

明けましておめでとうございます。

本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

12月末に餅つきとクリスマス会を行い、1月1日に新年祝賀式を行いました。

餅つきではご利用者と職員が交代して餅をつき、お餅を丸める作業になると皆さん慣れた手つきであっという間に出来上がり❗

クリスマス会ではサンタとトナカイに扮した職員がプレゼント🎁を渡しました。

新年祝賀会では皆さんでお神酒を飲まれた後、香梅苑オリジナルのおみくじを引かれ皆さん楽しそうでした。

今年もご利用者、職員共に笑顔いっぱい、笑いの絶えない1年になりますように。

香梅苑🌸忘年会

12月15日に忘年会を行いました。皆さん大好評の握り寿司と、おかずも好きなものばかり😊ビール🍺もあって盛り上がりました。
そしてオオナンショウも来てくださいました♪
余興は和楽の皆さんによる歌や踊りを披露してくださいました。
コロナ禍のため、地域の方との交流を自粛していましたが、久しぶりに会う地域の方達の姿を見て涙を流される方もおられました。
とても素敵な時間を過ごさせていただきました。
和楽の皆さんありがとうございました。