6月25日に矢上高校の産業技術科の先生と生徒さん2名(森内くんと横手さん)で桃源の家に来所されました。矢上高校で栽培された、たくさんの花苗を持参していただき、玄関用のプランターにそれぞれの花の育ち方や全体のバランスをあれこれ考えながら植えてくださいました。これは、どのようにデコレーションしたら空間を華やかに、気持の良いものに演出できるのかという生徒さんの研究目的でもあるそうです。矢上高校さんからの申し出に、喜んで協力させてください!という経緯で交流が実現しました。
プランターの植え替え後は、入居者の皆さんも散歩に出て来られ、きれいな花々を楽しんでおられました。玄関が華やかに明るくなり、入居者の方はもちろん、ご面会の方や職員にも大好評でした。
11月には花が少ない冬の庭を彩ってくれる強い味方の「ハボタン」の植え替えに来てくださいました。「葉牡丹」と書くように、大輪のボタンのような姿で、玄関を明るくしてくれています。また今回は手作りのハーバリウムも持ってきてくださいました。(ハーバリウムつて何??と思われた方は、下記の写真をご覧ください^^)施設内のあちこちに飾っています。桃源の家にお越しの際は探して手に持って鑑賞してみてください。
森内くん、横手さん、施設を明るくする工夫をしていただき、入居者の皆さんも職員も気持ちよく過ごすことができています!
ありがとうございました!


🌸左から横手さん・森内さん・先生🌸

🌸置き方のバランスを考えて…🌸






🌸手作りのハーバリウム。とってもきれいですね!🌸